黄斑変性

こんばんわ。

 

今日は黄斑変性に関して、

調べてみたいと思います。

 

最近よく耳にするのと、

患者さんからよく聞かれます。

(眼科に行っているんだから、医師に聞きなよ。。。)

 

新生血管黄斑症の一つである”加齢黄斑変性”を最近よく聞きますね。

 

加齢黄斑変性=年を取った(細胞が古くなった)ことが原因でおこる新生血管黄斑症。

 

新生血管黄斑症=黄斑に神経血管ができている状態。この時点で黄斑に影響が出ていて、視野・視覚に異常が出ているときもあれば、視野・視覚に問題が出ていないときもある。

 

新生血管=言葉だけを見ればいいやつに見えないこともないが、悪い血管と思ってください。未熟な血管(破れやすい血管)が無秩序に作られている状態です。細胞の栄養供給の役割も果たしていないと思われ、出血のリスクがあるため、ないに越したことがない血管。

 

黄斑=網膜の中で最も鮮明に視覚情報をとらえられる部分。刺激も受けやすい。

 

重要ワードを並べると、こんな感じですね。

 

つまり、

目のよく見える部分に、悪い血管がわちゃわちゃできて、見えにくいだけでなく、目の中で出血するかもしれない状態。

になっているわけです。

 

こう聞くと、いても立ってもいられない。早く、治して!!

ってなりますよね。。。

 

加齢黄斑変性でも、手術をしたり、様子を見たりするのは

悪い血管の量なり、状態(すぐにでも破れそうかなど)をみて判断しているようです。

 

薬局で聞かれる皆さん、わかりましたか~