クスリ 飲みたいですか?

みなさんこんにちわ

隻眼の薬剤師 ryo-kanakunです。

唐突ですが、皆さんに伺ってみたい質問があります。

 

クスリ、飲みたいの?


最近、ときどき考えてしまいます。

患者さんはクスリが飲みたいのでしょうか?

 

患者さんが薬を飲む理由

その①:病気や怪我、痛みなどを治したい、緩和したいから

この理由は明確でわかりやすいですね。治ればクスリを飲むのは終了!

 

その②:医師が勧めるから。

この理由が意外と多いのでは?でも、説明が不十分。薬剤師はクスリの説明はできるのですが診断ができないし、薬局ではカルテも見れないので、わからない。

単純に、高血圧の薬であっても、生活習慣の改善などの指導を含め、先行きに関して説明していることはかなりの頻度で説明不足。

 

その③:飲み始めた理由はわからず、辞めることの不安が大きくて辞められない。

この理由、個人的にはクスリの服用量の最多になる可能性があると思っています。ひとりのDrにずっと診ていてもらっていると、そうそう起こらないですが、総合病院などで医師が異動したり、他科の医師からの処方をかかりつけ医に出してもらったり、ドクターショッピングを繰り返していたりする患者さんで発生しているように感じます。

 

 もう一度、クスリを飲む理由を考えましょう。


症状があるから→飲んだらいいと思うし、飲むべきだとも思います。

 

わたしは、

”患者さんは薬が飲みたいわけではなくて、症状を抑えたい”

だけだと思っています。

 

もう少し、考えてみませんか?

虫よけ

今年は珍しく、虫にほとんど刺されなかったのに、
今頃になって刺されました。

暑すぎて、蚊もあまり発生していないはずなのに。。。
涼しくなって出てきたのか!!!


今日は虫よけスプレーに関して書きたいと思います。

2年ほど前から、日本で新しい虫よけの成分が発売されるようになりました。

成分名はイカリジン。

海外では20年ほど前から使用されている成分で、
安全性にも有効性にも評価があるものです。

それまでは、どうしていたか???
日本ではディートという成分が唯一の虫除け用の成分でした。
(有効性の評価が不十分なものは除く)

イカリジンとディート、どちらがよいのか?

いち薬剤師として回答するなら、イカリジンです。

ディートとイカリジンのメリット・デメリットを並べると

ディート
メリット:効果のある虫の種類が多種
デメリット:脂溶性で大量に体内で蓄積されれば神経毒となる

イカリジン
メリット:神経毒などの有害性は報告なし。
デメリット:効果のある虫が限定される。(個人的には臭いはイカリジンのほうが嫌い)

自分自身が使うのであれば、ディートでもいいかなぁとも思うのですが、
子供のことを考えると、イカリジンを選択したくなります。

虫に刺される前に、虫よけスプレーの使用を!!!

 

イカリジン入り

天使のスキンベープ 虫よけスプレー ミストタイプ プレミアム 200ml(約666プッシュ分)

虫よけキンチョール DF(ディートフリー) パウダーフリー 無香料 200ml イカリジン [防除用医薬部外品]

KINCHO プレシャワー お肌の虫除けスプレー DF(ディートフリー) 無香料 200ml イカリジン [防除用医薬部外品]

 

ディート入り

アース製薬 虫よけスプレー サラテクト 無香料 200mL

 

クスリキライ

こんばんわ。

 

隻眼の薬剤師ryo-kanakunです。

 

ブログを書かれている方、毎回いろいろと工夫をされている。。。

難しいですね。。。

 

今日は、

とにかく薬が嫌いという方に出合いました。

 

ホントに珍しい。

 

何故なら、

薬が嫌いなら、薬局に来ないのがふつう

だからです。

 

薬が嫌い、飲みにくいし、副作用も怖い。。。。

 

わかりましたよ~

なら飲まなければいいじゃないですか~

 

でもしんどい。。。

 

薬飲みたくなくて、でもしんどいのは何とかしてくれと。。。

こどもがだだをこねているのか!!!

 

これ飲んだら治るからと

栄養ドリンク渡しました。

 

大正製薬 リポビタンD 100ml×10本 [指定医薬部外品]

チオビタドリンク2000 100ml×10本 [指定医薬部外品]

【第2類医薬品】ユンケル黄帝液DCF 30mL×3

 

皆さん、お好きな栄養ドリンクありますか?

 

どの栄養ドリンクがいいか?

をお店で聞くと、推奨品を勧められるのが世の常。。。

ならどれを選ぶか?

 

悩まないのが一番良いです。

 

あえていうならば、

 

風邪の時に飲むのであれば、カロリー控えめになっている栄養ドリンクは選ばない。

特に発熱時は糖質とビタミン補給が必要。この時期に高麗人参が入っている高いものをわざわざ選ばなくていいと思います。(糖尿病の方は栄養ドリンクダメですよ)

 

体力が落ちて元気がない、風邪の治りかけのときは、少し高いですが高麗人参が入っているものがおすすめです。

 

タウリンは?と聞かれると、

短期間での効果は期待できないし、長期間栄養ドリンク飲み続けるのも問題があるし。。。栄養ドリンクでとろうとするのはやめましょう。

減塩その2

こんばんわ

 

隻眼の薬剤師 ryo-kanakunです。

 

前回の減塩から数日たってしまいましたね。

 

減塩、減塩とよく言われますが、

みなさん、減塩気にしていますか?

気にしている方、どのようにしていますか?

 

大勢の方が、気にはしているが特にやっていない。。。方が多いような気がします。

 

この下を読む前に一言。

腎臓が悪い、カリウム値が上がってきていると言われた、透析をしている方は

今から書くことは気にせず、病院の先生や医療者から指導を受けた方法を実施してください。

下に記載する減塩食品の多くは食塩(塩化ナトリウム)の代わりに塩化カリウムを使用しているため、腎機能が悪い人には有害です。

 

 

では、

減塩ですが、みなさん、可能な限り早くから取り組んでください。

塩分摂取量の目標値は世界的には6g、日本は6gでは難しいからか8gとなっています。

でも、実際のところは10g以上の摂取量になっている方が多いのが現状と言われています。

 

日本食は出汁文化。香辛料や乳製品などは少なめ。

うまく出汁が出ていれば多くの塩を入れなくても味はつく!!といっても、昆布やカツオからも塩分は出ます。(しいたけは出ないと思いますが。。。)

 

また、下処理に塩を用いるのは食材の内部にある水分を塩で誘い出すため。この処理で、調理をしている部分もあります。

最後の味付けだけに塩を使うことを推奨しているものもおおくありますが、なかなか難しい。

個人で試行錯誤を繰り返すのは、かなりの時間と労力がかかりそうです。

 

ですので、ここはまず

減塩商品をうまく取り入れましょう。

マルコメ タニタ食堂監修のみそ汁 48食

いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ 450ml×3個

味の素 やさしお 180g

 

減塩をうたっているものであれば、ほとんどのものが、2割ほどの減塩ができています。食塩(塩化ナトリウム)の代わりに塩化カリウムを使用しているものが多いようですが、成分表示を詳細に掲示しているものが少ないため、学会や勉強会での話を参考にするしかない状況です。

 

公開されていてまとまっているものが

日本高血圧学会 減塩食品リスト

https://www.jpnsh.jp/data/salt_foodlist.pdf

参考になりますでしょうか?

正直見にくい。。。

 

減塩商品に頼ったら、

外食を控えて、自炊回数を増やしましょう。

外食、コンビニ、ファストフード。。。。

1食ですぐに4gぐらいの塩分量になっています。。。。

 

奥園さんのずぼら流大好きです。

簡単に作れる減塩メニューも参考に。。。

奥薗壽子の超かんたん! [極うま]減塩レッスン (PHPビジュアル実用BOOKS)

 

 

 

 

miscarriage

こんばんわ

隻眼の薬剤師です。

 

悲しいことが起こり、

ブログを書く気が置きませんでした。

 

化学的流産。。。

 

受精卵にはなったが着床しなかった。

着床が不十分で流れた。

自然淘汰。。

 

いろんな言葉がありますね、

どうしようもないことですが、

それでもつらいものです。

 

 

 

 

減塩

おはようございます。

 

隻眼の薬剤師、ryo-kanakunです。

 

朝ご飯を食べていたら、

減塩って言葉が目に入ってきたので、今日は減塩をテーマにしたいと思います。

 

・塩分は高血圧の原因になるからとっちゃダメ!!!!

・減塩しょうゆを使っているから減塩なんか気にしない!!!

・夏場は脱水になるから塩分はとらなきゃダメ!!!

 

などなど、塩分に関する考え方はいろいろありますね。

 

夏場の場の塩分摂取のことをいえば、

汗のでる量や汗から塩分が出ていく量が個人差があるのではっきりと書いているものを見た覚えがありません。

”適度にとりましょう”という表現になって、最後にはどうしたらいいかよくわからん話になります。

 

私が話をするならば、

塩分を控えていない人(日本人の平均的な食事をとっていると思う人)は、

今、食事量が減っていないなら、追加の塩分はとる必要がないと説明します。

塩分をしっかりと控えている人(日本人の平均塩分摂取量が10gを超える中、6gを切っている自信がある人)は、2g分を目安に塩分量を増やすように言います。

 

ちなみに有名なOS-1が500mLで塩分量約1.5g

梅干し1粒 2g~4g(最近のものは2gぐらいが多いのでは?)

味噌汁1杯:2g

 

何故、上記のように指導するのか?

ホントに個人差が大きい内容なので

ざっくりと計算すると、

血液の塩分濃度は、約0.4%。大量に汗をかくときは汗の濃度も同程度の濃度と考えられる。

””もし””、汗を500mL かいたとしたら、汗で出た塩分量は2gです。

この””もし””がやっかいなのですが、気になるのであれば汗をかく前後の体重を測定してみてください。

 

野外で作業や運動をするなど、でない限り、通常の生活をしているのであれば

塩分過多ぎみの生活をしている日本人は多少の汗では塩分不足にはならないと思います。

1日の最低塩分必要量は3.5g~4gと言われています。1日6gにまで塩分を制限していても、2g分は余裕があるということです。

 

※注意:こどもは塩分不足(低ナトリウム血症)になりやすいので、経口保水液を用いたこまめな水分摂取をお願いします。

 

減塩ではなく、夏場の塩分摂取の内容になってしまいました。。。

減塩に関しては後程。。。

イワシ缶、サバ缶

 

rdsig.yahoo.co.jp

こんばんわ~

 

隻眼の薬剤師 ryokanakunです。

 

YAHOOニュースにサバ缶に続き、イワシ缶がブームになりつつあると。。。

 

みなさん、ブームには乗るほうですか?

それとも、傍からみるほうですか?

 

このブームは乗っかったほうがいいと思いますよ。

 

<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KIARF78/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00KIARF78&linkCode=as2&tag=ryokanakun0e-22&linkId=3250450fb6e37b1eb922c605aa79f5eb">サヴァ缶 国産サバのオリーブオイル漬け 170g ×4缶</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=ryokanakun0e-22&l=am2&o=9&a=B00KIARF78" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

 

 

なぜなら、

 

サバもイワシも青魚。

健康に良いといわれるのはωー3(オメガスリー)系と言われる油が体に良いとされるから。

ωー3(オメガスリー)の代表格が、

・脳などの神経系に良いとされるDHA

・循環器系に良いとされるEPA

DHAEPAに体内で返還されるαーリノレン酸(最近はやりのエゴマ油がこれ)

 

ω(オメガ)なんたら。。。は不飽和脂肪酸と言われるもので

ωー3(オメガスリー)のほかに、ωー6(オメガシックス)とωー9(オメガナイン)があり、

ωー6(オメガシックス)の代表格:サラダ油

ωー9(オメガナイン)の代表格:オリーブオイル、菜種油(キャノーラ油)

 

体に良い!!!

体に悪い!!!!!!!

ってみなさんすぐに決めつけたがる(わかりやすいですからねぇ~)ので、

体に良い油から順にいうならば

1位:ωー3(オメガスリー)青魚

2位:ωー9(オメガナイン)オリーブオイル

3位:ωー6(オメガシックス)サラダ油

 

間違いないことは、

どれも取りすぎたら太る原因になります。

ただ、ωー3(オメガスリー)青魚が不足しがちであることと、ωー6(オメガシックス)サラダ油がとる機会が多いからこの順番になります。

 

 

サラダ油をオリーブオイルに変えて、

青魚をとる習慣をつけると健康に良いですよ。

オイルサーディンを買うときは油はオリーブオイルのものを

選びましょう↓↓↓

<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J0294XS/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00J0294XS&linkCode=as2&tag=ryokanakun0e-22&linkId=e967bcdd36b7d2e56bccb4a1adc1c760">オリーブオイルサーディン(いわしの油漬) 100g x4缶</a><img src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=ryokanakun0e-22&l=am2&o=9&a=B00J0294XS" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />